振袖小物の選び方|コーディネートで差をつける!

みなさん、こんにちは!
きもののほそみです(*^^*)

成人式の振袖には、
重ね衿、帯揚げ、帯締め、帯、バッグなど、
多くの小物を合わせます。
そのため、同じ振袖でも
小物の合わせ方によって全く別の
イメージを作りあげることができるのです。

今回は、振袖小物の中から
「着こなしを左右する振袖小物の選び方」
をお伝えします。


ポイントを知って、
あなたらしいコーディネートで差をつけましょう♪

帯の選び方

帯は振袖の次に面積が広く、
全体のイメージを決める重要なアイテムです。

そのため、振袖との色のバランスや、
柄の組み合わせによって印象が変わります。

どのように見せたいかによって、
合わせる帯を選びましょう。


色の選び方のポイント4選


①色でメリハリをつけた印象的なコーディネート
振袖の色と違う系統の色(反対色、補色)を
使うと、メリハリが出て
目を引きやすいコーディネートになります。


例:赤・ピンク系×緑系
  黄色・オレンジ系×青・紫系 


また、黒は引き締め効果が大きいので、
赤のように明るく鮮やかな色の振袖と合わせると、
インパクトがあり、印象的なコーディネートになります。
さらに金色も入れると、ゴージャスなイメージが作れます♪

②同色系でまとめる柔らかなコーディネート
振袖と帯を同色系でまとめたい場合は、
色の濃淡で差をつけると、
品よくきれいにまとまります。

例:赤×ピンク
  青×水色
  淡い紫×紫
  緑×黄緑

  白×黒(モノトーン)

③統一感のあるおしゃれなコーディネート
大きな柄がアクセントになっている振袖は、
柄に使われている色を取り入れると、
統一感が出ておしゃれなコーディネートになります。

 


④金色や銀色の帯でより華やかに
例:ピンク・水色(振袖)×金(帯)
  黒・紺(振袖)×銀

金色や銀色の帯はどの色とも合わせやすい色です。
きらびやかでゴージャスなイメージなら金色、
クールな印象にするなら銀色がおすすめです。
銀色は、濃い色やはっきりした色と合わせると、
振袖と帯がそれぞで引き立ちます♪


帯の柄の選び方のポイント

振袖と帯の色や柄の組み合わせによって
統一感を出したり、メリハリをつけられます。

帯は、振袖のメインになっている柄とは
違う柄のものにすると、
バランスが取りやすくなります。

たとえば、振袖に牡丹の花が入っていて、
帯も花の柄にしたい場合は、桜や藤など、
牡丹以外の花を選ぶのがベターです。
(もともと振袖と帯をセットとしてデザインされたものを除く)

・例 

  牡丹の花×生き物柄(蝶、鶴など)
  桜の花×古典柄(ひし形、亀甲、青海波など)



また、振袖と帯で雰囲気の違うものを合わせると、
メリハリのあるコーディネートになります。


全体に柄が入った振袖×シンプルな帯
=華やかな中にも品のあるコーディネート

大きい柄の振袖×シンプルな帯
=大人っぽさやカッコ良さを感じるコーディネート


シンプルな柄の振袖×全体に柄が入った帯
=帯をアクセントにした目を引くコーディネート

インパクトを出したい場合は、
大きい柄同士を組み合わせるのもおすすめです。

大きい柄の振袖×大きな柄の帯
=華やかで大人っぽいコーディネート

帯揚げの選び方

帯揚げは、着付けの際に必要なアイテムですが、
振袖に華やかさを添えるアイテムでもあります。
絞りのように凹凸があるものや、
刺繍入りのものなど、デザインも色々あるので、
質感による違いもチェックしてみましょう。

色の選び方でイメージが変わる

振袖や帯に入っている色を使うと、
まとまりのあるおしゃれなコーディネートになります。

また、振袖と帯が同色系の場合は、
それと反対の色を選ぶことで、
帯揚げがアクセントになり
メリハリのあるコーディネートが生まれます。

帯揚げは、振袖と帯の間に入るので

「振袖も帯も気に入っているけど、
なんとなく色が合わない気がする…」

という場合は、帯揚げの色選びで
調整できる可能性があります。

帯締めの選び方

帯締めは、振袖や帯に使われている色と
そろえると統一感が出ます。



帯締めをアクセントにしたい場合は、
振袖や帯と違う系統の色を選ぶのがおすすめです。

単色のほか、グラデーション、
ラメが入ったものなど色々な
デザインのものがあるので、
実際に振袖や帯と合わせて、
お気に入りのコーディネートを見つけてくださいね♪

帯締めには華やかな飾りのついた
デザインのものもあります。
帯がシンプルな場合や、
より華やかさを出したい場合には
ポイントになるデザインの帯締めもおすすめです。

重ね衿の選び方

重ね衿は、華やかさを
アップさせるために振袖につける衿です。

色やデザインの選び方しだいで、
アクセントになるアイテムです。

差し色でアクセントをつける

振袖の色と反対の色を入れると、
差し色になってメリハリのついたコーディネートになります。


淡い色できれいになじませる

赤の振袖にピンクの重ね衿、
紺の振袖に水色の重ね衿を合わせるなど、
同系色で振袖より淡い色の重ね衿を使うと、
グラデーションのようなきれいな印象になります。

デザインで差をつける

最近は、レースやパールがついたもの、
小花を散らしたようなものなど、
色々なデザインの重ね衿があります。

洋柄やモダンな柄の振袖に
レースの重ね衿を合わせたり、
パール付きの重ね衿で高級感をアップする…など、
重ね衿のデザインにこだわるのもありです♪



草履とバッグの選び方

草履とバッグはセットに
なっていることがほとんどです。

大きさや形、材質は色々なので、
当日の持ち歩きたい荷物が入るかも確認して選びましょう。

洋柄やモダンな柄の場合は、
ブーツを合わせるのもありです。

振袖や小物の色や雰囲気、
バランスと合わせるために
最後に決めるのがおすすめです。

小物選びの注意点

・振袖小物は別料金や追加料金が
 かかるショップもあるので、事前に確認しておくと安心です。

(きもののほそみではランクアップ小物は
 追加料金が発生いたします)

・レンタルの振袖の場合は、小物は自分で選べず、
 ショップにお任せという場合もあります。
 ご自身で選びたい場合は、選べるかどうかを
 ショップに確認しましょう。

(きもののほそみでは、振袖一式お好みのものを
 一つずつ選ぶことが出来ます♫)

小物選びのまとめ

「小物合わせって難しい!」と
感じた方もいるかもしれないので、
最後に簡単にポイントをまとめておきます。


インパクトを出したいとき
 雰囲気が大きく違うものどうしを合わせる
(違いの大きい色を合わせる、
 大きい柄と小さい柄を合わせる、など)
 →他の人と差をつけたいときに
 おすすめの合わせ方です。

統一感を出したいとき
雰囲気の似たものどうしを合わせる
(同系色でそろえる、大きい柄で統一する、
 小さい柄で統一する、など)
 →きれいにまとまったコーディネートに
 したいときにおすすめの合わせ方です。
・金色や銀色はどの色とも相性が良く、
 銀色は濃い色と合わせればインパクトも出しやすいです。
 色選びに困ったらこの2色を選択肢に入れてみてください。

ほそみでは、レンタルの場合でも
振袖小物をお選びいただけます。

振袖600点以上、
振袖小物400点以上と豊富な品揃えなので、
お気に入りのコーディネートが見つかるはずです♪

「たくさんあってわからない…」など
小物合わせに迷ったときは、スタッフがプロの視点で
スタイリングしますのでお気軽にご相談ください。

無料の試着・相談会を開催中です♪

ご予約はこちらから

現在、100通り以上の振袖コレクションを公開中!
コーディネートをチェックする↓↓       

https://www.hosomi-gofuku.co.jp/furisodecollection/

きもののほそみYouTubeチャンネルでは
振袖を着たときの困り事や成人式に関すること、
前撮り風景やお客様の声など
たくさんの動画をアップしておりますので
ぜひご覧ください。

【ご予約】はこちらから

【お問い合わせ】はこちらから

お電話でもホームページからでも大丈夫です!

きもののほそみでは、
丹波市・丹波篠山市・養父市・朝来市・多可郡・
綾部市・小浜市・敦賀市・豊岡市・福知山市・
宮津市・舞鶴市・高浜町・おおい町・若狭町・
美浜町・南丹市の方々の
成人式のお手伝いをさせて頂いております。
みなさまのご来店をスタッフ一同、
心よりお待ちしております。

--------------ーーーー

きもののほそみ (ゆめタウン店)
TEL0795-82-7000
(営業時間10:00~20:00)

きもののほそみ(舞鶴店)
TEL0773-78-3405
(営業時間10:00~19:00) 火・水・木定休日

【きものクリーニング】はこちらから

前結び教室【和み着つけ教室】はこちらから

関連記事

PAGE TOP

ご来店のご予約・お問い合わせ

安心&高品質な成人式準備と前撮り撮影は
振袖専門店 きもののほそみへご相談ください。

お電話でのご来店予約・お問い合わせはこちら

《 丹波ゆめタウン店 》

【営業時間】AM10:00~PM8:00 年中無休

《 舞鶴店 》

【営業時間】AM10:00~PM7:00【定休日】火・水・木曜日

無料相談会予約