初めてでも大丈夫!振袖レンタルのための完全準備ガイド&チェックリスト

こんにちは。
兵庫県丹波市・京都府舞鶴市で振袖のレンタルをしている「きもののほそみ」です。

お嬢様の成人式を迎えるにあたり、「何を準備すればいいのか分からない」「レンタルなら全部そろっているんじゃないの?」「着物は初めてなので不安…」そんなふうに感じていませんか?

そこで、老舗「きもののほそみ」では、振袖レンタルが初めての方でも安心して成人式を迎えられるよう、「準備に必要なもの」や「当日の流れ」などをわかりやすくまとめたガイドをご用意しました。

お嬢様の大切な晴れの日を、安心して迎えるための第一歩として、ぜひご覧ください。

きもののほそみの振袖レンタルプランとは?

「きもののほそみ」では、お客様の希望に合わせて選べるよう「振袖レンタルプラン」「ファーストレンタル振袖プラン」の2つの振袖レンタルプランをご用意しています。

どちらのプランも、振袖一式はもちろん、草履やバッグなどの小物もすべてセットになっています。また、前撮り撮影や着付け、ヘアメイクまでトータルでご利用できるため、安心しておまかせください。
ほかにも以下のような、豊富な特典をご用意しております。

  1. 成人式当日の着付け無料(成約金額が税込み25万円以上の方)
  2. 前撮り時のヘアメイク・着付け無料(成約金額が税込み25万円以上の方)
  3. 前撮り写真1枚プレゼント
  4. 前撮りロケーション撮影会ご優待(参加費 税込み3,300円)
  5. 着付け用小物セット(肌着等)プレゼント
  6. クリーニング不要でそのままの返却でOK
  7. 成人式当日と前撮り時の2回レンタル
  8. 特選訪問着(絹100%)無料プレゼント(お仕立てを承る方のみ)
  9. 成人式後のレンタル10年間無料(クリーニング代 税込み11,000円必要です)
  10. 卒業式用の袴レンタル半額

なお、お母様の振袖を活用する「ママ振袖(持ち込みプラン)」も人気です。小物を今風にアレンジして、お嬢様らしい一着に仕上げます。

振袖レンタルで含まれるもの・含まれないもの一覧

振袖レンタルに含まれる主なアイテムは、次のとおりです。

  • 振袖
  • 長襦袢
  • 袋帯
  • 重ね衿
  • 帯揚げ
  • 帯締め
  • 草履
  • バッグ
  • ショール
  • 着付小物
  • 白半衿

一方で、直接肌に触れるものは自身で用意する必要があります。

例えば、インナーや補正用のタオル、裾よけや肌襦袢などです。直接履く足袋も忘れずにご準備ください。
また、コーリンベルトや伊達締め、帯板など、和装特有の小物も必要です。

▼肌襦袢

▼伊達締め

▼コーリンベルト(着付けベルト)

▼帯板

なお、「きもののほそみ」では、振袖レンタルプランの特典として、着付け用小物セット(肌着等)をプレゼントしています。準備するもので不安な点がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

ママ振袖を着る方へ|プランの違いと準備のポイント

お母様やご親族の振袖を、お嬢様の成人式に受け継ぐ「ママ振袖プラン」では、現代風にアレンジして素敵に着こなせるよう、「きもののほそみ」がお手伝いいたします。

お持ちの振袖に合わせて、帯や半襟・帯揚・帯締めなどの小物を今風にアレンジし、お嬢様らしい華やかでおしゃれな装いに仕上げます。もし、シミやサイズの違いがあっても大丈夫です。専門の職人によるシミ抜き加工や寸法調整で、着用できる状態に整えますのでご安心ください。

なお、ママ振袖プランでは、以下の特典をご用意しております。

  1. 成人式当日の着付けご優待(特別価格 8,800円税込)
  2. 前撮り時のヘア、メイク、着付けご優待
  3. 前撮りロケーション撮影会ご優待(参加費 3,300円税込)
  4. 特選訪問着(絹100%)を無料プレゼント(お仕立てを承る方のみ)
  5. 卒業式用の袴レンタル半額

「ママの振袖が着られるか不安…」という方も、まずはお気軽にご相談ください。「きもののほそみ」スタッフが丁寧にチェックさせていただきます。

5〜6月は予約&準備のベストタイミング!

成人式の準備は、できるだけ早めにスタートするのがおすすめです。特に5〜6月は、以下のような理由から“ベストタイミング”といえます。

  • 人気の振袖柄やサイズは早い者勝ち。早めのご予約で選べる幅が広がる
  • 着付け・ヘアメイクなどの美容枠も、毎年すぐに埋まってしまう
  • 着物選びと並行して、美容室の予約・ネイル・小物合わせなども計画的に進められる

「もっと早く動いておけばよかった…」と後悔しないために、今のうちから少しずつ準備を始めておくと安心ですよ。

振袖準備チェックリスト&当日までの流れ

振袖を着るために準備するものと、当日までのスケジュールの一例をご紹介します。慌てることのないよう、事前に準備しておくと安心です。

準備チェックリスト

▼ 着付け前に準備するもの

☐ 下着(和装インナー・肌襦袢・裾除けなど)
☐ 補正用タオル(3~5枚ほど。フェイスタオルサイズが理想)

▼ 長襦袢まわり

☐ 長襦袢
☐ 仮紐(2〜3本)
☐ コーリンベルト
☐ 伊達締め(1〜2本)
☐ 伊達襟(重ね衿)

▼ 振袖・帯まわり

☐ 振袖
☐ 帯
☐ 三重紐(帯の飾り結び用)

☐ 帯揚げ

☐ 帯締め

▼ お出かけ用小物

☐ 足袋
☐ 草履
☐ バッグ

▼あると便利なアイテム

☐ ブラトップ・カップ付きインナー(和装インナーの代用として)
☐ 着物クリップ(手洗いやトイレ時に袂や裾を帯に留めるために使用)

振袖レンタルの内容に含まれているアイテムもあるため、自分で用意するものをあらかじめ把握しておきましょう。また、髪飾りやヘアメイクのイメージなども考えておくこともポイントです。

当日までのスケジュール一例

当日までのスケジュール一例をご紹介します。計画的に進めれば、当日も安心できるでしょう。

【冬~春】
レンタル契約・小物の確認・前撮り撮影の予約をします。
人気の柄や着付け枠が埋まる前に、早めのご契約がおすすめです。小物のコーディネート確認もこの時期にできるとよいでしょう。

【春〜秋】
前撮り撮影・髪型やヘアメイクの打ち合わせをします。
お嬢様のご都合に合わせて、ゆとりを持って撮影できます。髪型の相談も余裕をもって行いましょう。

【冬】
成人式本番・持ち物の最終確認をします。
前日までに、持ち物や当日の流れを再チェックします。安心して晴れの日を迎えましょう。

安心の準備で、最高の成人式を迎えましょう

「振袖選び」は一生に一度の体験です。しっかりと準備することが、最高の思い出づくりにつながります。「きもののほそみ」では、初めての方でも安心してご準備いただけるよう、専門のスタッフが一つひとつ丁寧にサポートいたします。

ご試着やご相談だけでも大歓迎です。どうぞお気軽に、お嬢様とご一緒にお越しください。

来店予約はこちらから>>

きもののほそみでは、豊富なデザインの振袖や
卒業袴をご用意しています。卒業式は華やかな袴で迎えませんか?
中振袖・袴のレンタルもお任せください↓↓
https://www.hosomi-gofuku.co.jp/hosomifurisode/hakama/
振袖は最新トレンドから古典柄まで600点以上の品揃え♪
試着・ご相談無料です♪
ご予約はこちら↓↓
https://www.hosomi-gofuku.co.jp/about/reservation/

関連記事

PAGE TOP

ご来店のご予約・お問い合わせ

安心&高品質な成人式準備と前撮り撮影は
振袖専門店 きもののほそみへご相談ください。

お電話でのご来店予約・お問い合わせはこちら

《 丹波ゆめタウン店 》

【営業時間】AM10:00~PM8:00
【定休日】水曜日

《 舞鶴店 》

【営業時間】AM10:00~PM7:00
【定休日】火・水・木曜日

無料相談会予約